第46回糸谷篤博オンラインサロン
今回から8回にわたり戸建貸家専門店の洋館家本店 福田功社長に
「規格住宅の羅針盤・・8つの扉」と題して登壇いただきます。
第7回洋館家本店戸建貸家塾のテーマ
管理「入居募集から管理・経理(資金回収・発注計画)」
住宅余剰の時代に唯一不足しているのが戸建貸家、
需要に対して供給が 圧倒的に満たしていない。
住宅市場の分析から将来に向けて持家マイホー ムから「戸建貸家」へ
買う時代から借りる時代が主流になると予想される
なぜ工務店は戸建貸家に参入しないのか?できないのか?
この機会に徹底的に戸建賃貸住宅を学び、販売してほしい。
糸谷篤博オンラインサロンテーマ
・不動産売買・賃貸・建築・リフォームの取引時に
「重要事項説明」と「査定書」が必要になるかも…「宅地建物取引士」=「営業」
・ 提案型営業で他社営業の差別化を
伸び続けるペット愛好家の住宅需要が後期に!
講師 ペットライフスタイル株式会社 福山成巳部長
・住宅需要の36%(犬21% 猫15%)がペット愛好家
・売残り物件(建売・中古住宅)がペット仕様リニューアルで即日完売
第46回糸谷篤博オンラインサロン
【日 時】
8月7日(木)15:00~16:30(受付14:45~)
【参加費】 無料
大好評の「糸谷篤博オンラインサロン」がいよいよ7月からは一般ユーザー様向けのテーマを追加しました。もちろん建築・不動産業の皆様もご参加ください。
糸谷篤博が50年にわたり現場営業で培ってきた接客の内容を公開します。
今回は一次取得者向けの 「初めてのマイホーム取得」に関する知識を伝授します。
はたして糸谷がエンドユーザー様相手にどうやって売ってきたのかを目の当たりに見ることができます。必見の価値ありです。聞かぬは末代まで悔やまれます。
あくまでもユーザー様向けの内容ですが建築・ 不動産業者にとっても日頃の初期接客からクロージングにあたり絶対に習得していただきたいとトーク (接客話法)です。是非とも経営者様、営業スタッフの皆様はご参加ください。追客中のお客様がいましたら糸谷が営業代行させていただきます。「糸谷理論」接客システムで1棟でも多くの受注につなげていただければ幸いです。
私、糸谷はこれまで50年にわたり建築・不動産業界に携わってきました。
人が生活していく上で【衣】【食】【住】と言われて久しい。
我々はその【住】の情報提供 ビジネスメンバーであり、未来に向け「住まい」はどうあるべきかを考え
る会、それが 「建築経営研究会」の目的であります。
同業という垣根を超え、視野を広げて積極 的に意見交換し合いお客様満足の経営はどうあるべきかを
共に学び追求し合おう。 主役は参加される皆さんです。ご参加お待ちしています。
2025.6.19 |
第14回未来型建築経営研究会定例会 |
---|---|
2025.6.26 |
第41回糸谷篤博オンラインサロン |
2025.7.3 |
第42回糸谷篤博オンラインサロン |
2025.7.10 |
第43回糸谷篤博オンラインサロン |
2025.7.24 |
第15回未来型建築経営研究会定例会 |
2025.7.31 |
第44回糸谷篤博オンラインサロン |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
中小・中堅企業へのコンサルティングを通じて、地域社会に貢献していきます。
コンサルタントや従業員の、ESGや国内外の社会的課題に対する理解を深め、持続的な成長を実現しながら、社会の課題解決に貢献していきます。